探偵の浮気調査は違法ではないのか?本当に依頼しても大丈夫なの?

探偵を題材にしたドラマや映画は数多くあり、そのどれもが視聴者を楽しませる為に脚色された内容で放映されています。
本当の探偵業は、ずっと尾行で対象者の後を見つからないようにつけていったり、対象者が浮気相手とホテルに入ったら出てくるまでじっと見える所で張り込みをしていたりと、かなり地味な作業です。
ここでは、調査のどこまでが違法でどこまでが法に触れないのかなどを解説していきます。
自分で事前の証拠集めをする時にも違法、合法の判断ができますので、ぜひ最後までご覧ください。
基本的には警察に探偵業の届けでを行い、法律が定めた中で調査を行うのが探偵です。
探偵は「探偵業法」に基づいた民間ビジネスですので、警察官のように家宅捜査する事はできません。
家宅捜査には裁判所が認めた礼状が必要ですので、一般人と同じ立場の探偵にはその権限はありません。
家主の許可無しに家の中を調べたら不法侵入で訴えられてしまう事だってあります。
探偵は警察とも違うし弁護士とも違います。
しかし、探偵業法で定められた行為を行う分には違法ではないので、一般人では違法となってしまうような素行調査も探偵なら合法的に行えるのです。
また、浮気調査の依頼者と調査対象が夫婦関係であり、夫婦どちらかの不貞事実を調べるのであれば、かなりの範囲まで合法的に調査できます。
プライバシーの侵害で証拠能力がなくなる!?
探偵社がプライバシーの侵害に抵触する違法好意を行って収集した証拠品は、離婚訴訟中に発覚すると『違法収集証拠排除法則』として証拠能力がないとみなされます。
ただ、浮気調査におけるプライバシーの線引きはとてもあいまいで、他人に行ったらプライバシーの侵害になる行為が夫婦間の浮気調査であれば許容範囲とされる場合もあるのです。
- 自宅に盗聴器をしかける
- パスワードのかかっていないスマホをチェックする
- 夫婦所有の車にGPSを仕掛ける
一見すると違法行為に思えますが、夫婦間の浮気調査なら合法になります。
では、どんな行為が違法になると思いますか?
夫婦間でも違法になる行為
SNSの普及でスマホやパソコンは証拠の山ですが、本人の同意無しにパスワードを勝手に解析して中をみるのは違法行為です。
スマホだけに限らず、メールサービスやSNSアプリなどのパスワードも同意なしに入手してみる行為なども「不正アクセス禁止法」にあたります。
夫婦共有の車にGPSを仕掛ける行為は許容範囲ですが、相手のスマホに無断で位置情報などを取得するアプリを入れるのは「不正指令電磁的記録供用罪」が適用されます。
夫婦間でも線引きが微妙なラインなので、これらを他人にやってしまうと刑事罰であるストーカー規制法違反に問われるケースもあるので、素人は絶対やってはダメです。
探偵の場合は違法になるか?
探偵は探偵業法で認められている行為以外は全て罪に問われる違法行為にあたります。
夫婦間では合法だった所有車にGPSを仕掛けて移動先を調べる行為も、探偵はその車の所有者では無い為『住居侵入罪』『器物破損在』『ストーカー規制法違反』『プライバシーの侵害』に問われる可能性があります。
盗聴器を仕掛ける行為も他人の家になるので住居侵入罪に罰せられます。
オートロックマンションに侵入して浮気相手の部屋番号を調べる行為も違法です。
探偵社もプロなので違法と合法の線引きはしっかり頭に入っていますので、証拠能力ゼロになってしまう違法行為は絶対にやりません。
これらの違法行為をすすめてくる探偵社は危険な悪徳探偵ともいえるでしょう。
探偵に浮気調査を依頼することは正解なのか?
浮気調査には証拠を入手するために絶対に必要な事があります。
- ・対象者に気が付かれない尾行テクニック
- ・尾行が気づかれない為に必要な複数台の車両
- ・暗闇でも不倫している2人の顔がハッキリ撮影するテクニックと機材
尾行しているのが調査対象者に気が付かれたら警戒されて調査終了となってしうので、これらのテクニックや機材は必要不可欠です。
人によっては尾行バレを逆手にとって『疑われたままでは夫婦生活を続けらない』など、正当な離婚理由を突きつけてくる場合もあります。
クロでもシロでも証拠を入手するまで絶対に気づかれない尾行テクニックは必須ですね。
普通の生活の中で気づかれずに人の後つけるなんて事は無いので、一般人では、尾行する時に何に気を付ければいいかなんてわかりませんよね。
自分で誰と会っているのか調べてやる!と友人に頼んで夫を尾行しているとします。
その時、夫が急に振り帰ったら友人はどうすると思いますか?とっさの出来事に慌てて視線をそらしてしまうでしょう。
実は視線をそらす行為は尾行している時はNGなのです。
急に前を歩いている人が振り返ったら、その人を見てしまうのが自然な動きなのです。
相手に気が付かれないようにしようと気を使っていると、急に振り返られたら後ろめたい気持ちがあるのとバレたらヤバイと考えるので素人は目線をそらしてしまいます。
これが相手に不自然だと思わせてしまい、尾行している対象者に『何か変だぞ?』と思わせ、警戒される原因になります。
探偵は相手が急に振り返った時は、逆に対象者を見つめます。
そしてある程度の場所で違う調査員にチェンジして尾行を続行します。
このように、確実に証拠をつかむなら探偵に頼んだ方が有利なことがいっぱいあるので、自分だけで解決しようとせず探偵社に依頼するのも選択肢に入れてみて下さい。
夫や妻の浮気に悩んで探偵社に調査依頼しようとしている方へ、当サイトでは直接探偵社に問合せて調査実績や費用などを比較したランキングを公開しています。どこに頼むか悩んでいる方は依頼先を決める参考としてご覧ください。
浮気に悩んでる方はこの項目も読んでいます
-
浮気調査を依頼する探偵を選ぶ3つの重要ポイント!
調査依頼する時の探偵社選びは非常に重要です。世の中で最も高いのは人件費ですから、優良な探偵社であっても調査料金...
-
浮気調査で探偵が使う機材はここが凄い!
浮気調査をスムーズに行い、なおかつ確実な証拠をつかむため、探偵社では一般では使わないような高性能な機材を仕様し...
-
浮気調査の結果シロでも費用は払う?
パートナーに浮気の兆候があり、いざ探偵社に浮気調査を依頼しても結果がシロだった場合も調査費用は支払う必要があり...
-
浮気調査の料金を有名探偵社ごと目安となる金額を紹介
夫・妻・彼氏・彼女が浮気しているかもと悩み、探偵に調査を頼む際に気になるのは調査に必要な料金がいくらかかるかで...
-
浮気調査で相手をどこまで特定できるか
浮気調査を探偵社に頼む際、気になるのは浮気相手の素性をどこまで特定できるかになります。 仮に不倫で離婚訴...
-
悪質探偵の被害にあわないように!絶対選んではいけない探偵社の特徴とは?
探偵社の中には詐欺行為や恐喝を行う悪質な探偵社もいます。 もともとグレーなイメージが強い業界な為、詐欺や...
-
探偵が浮気調査で掴んでくる証拠は法的に有効なもの!
いざ探偵に浮気調査を依頼してもどこまでの証拠を掴んでくれるのか不安なところだと思います。 離婚を考えてい...
-
浮気調査を依頼するメリット・デメリット
浮気調査は自分でやると失敗する可能性が高いので、調査を専門とするプロの探偵に頼んだ方がいいですが、依頼する事よ...
この記事へのコメント